ベビーシッター

ベビーシッターおすすめ5選を紹介!選び方のポイントを押さえてあなたに合ったサービスを!

admin

ベビーシッターおすすめ5選を紹介!選び方のポイントを押さえてあなたに合ったサービスを!

世の中にはさまざまなベビーシッターのサービスがありますが、結局どのサービスを利用すれば良いか迷ってしまいます。

そこでこの記事では、信頼できるおすすめのベビーシッターサービスを5社紹介します。おすすめのサービスにくわえて、ベビーシッター選びの7つのポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

「今すぐにでもベビーシッターを頼みたい!」という方は、初回1時間1,320円のお試しプランが利用できるKXNを選びましょう。

KXNの公式サイトはこちら

とくにおすすめのベビーシッターサービス3選

  1. KXN|英語教育が無料で受けられる
  2. メアリーポピンズ|安価で安心感のあるサービスが魅力の老舗
  3. キズナシッター|資格持ちのシッターとマッチングできる

※特別な記載がない限り、表示価格はすべて税込です

 

ベビーシッターサービスおすすめ5選

ベビーシッターサービスおすすめ5選

ベビーシッターはさまざまな企業がサービスを提供していますが、その中でもとくに安心してお願いできるサービスを5社紹介します。

  • KXN
  • メアリーポピンズ
  • ベアーズ
  • キズナシッター
  • ラビットクラブ

まずは、今回ご紹介する上記ベビーシッター5件の比較表をご覧ください。

協会所属(※) 料金 入会金・年会費 サービス内容 主な対応エリア
KXN なし ・お試し価格1時間1,320円~
・単発プラン1時間3,080円
入会金
33,000円
(定期会員)
・送迎
・病児保育
・家庭教師
・英語教育
関東・福岡・佐賀
メアリーポピンズ あり 1時間1,705円〜 入会金
22,000円
・外遊び
・送迎
・家事代行
・病児保育
・家庭教師
・レッスン
・調理
関西
ベアーズ なし 初回3時間:3,300円
スポット3時間:14,117円+交通費
無料 ・散歩
・送迎
・病児後保育
・家事代行
・食事補助
・宿題見守り
関東・大阪・兵庫
キズナシッター なし 1時間1,952円~+交通費 無料 ・自宅、指定場所での保育
・送迎
全国
ラビットクラブ なし 地域と利用時間によって異なる
(東京:935円、大阪・愛知:891円、福岡:858円/30分)
入会金
16,500円
・外遊び
・送迎
・病児保育(38度以下)
・病院付き添い
・簡単な家事業務
・勉強見守り
・食事補助
・沐浴
全国

※協会とは「公益社団法人全国保育サービス協会」のことを指します

ベビーシッターでは価格やサービス内容、対象エリアなど、利用するサービスごとに違いがあります。

上記の5サービスについて詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。

 

①KXN(ケーバイエヌ)|英語教育も受けられる

①KXN(ケーバイエヌ)|英語教育も受けられる

出典:KXN(ケーバイエヌ)

概要
協会所属(※) なし
料金 ・お試し価格1時間1,320円~
・単発プラン1時間3,080円
入会金・年会費 入会金:33,000円
サービス内容 ・送迎
・病児保育
・家庭教師
・英語教育
対応エリア 首都圏・福岡・仙台・名古屋・富山・石川・大阪・神戸
保険加入 あり
シッターの資格・経験の事前確認 あり
事前の面談 なし

※協会とは「公益社団法人全国保育サービス協会」のことを指します
出典:料金|KXN

KXN(ケーバイエヌ)は、2019年7月設立のベビーシッターです。東京23区・福岡県を中心にサービスを展開、従業員派遣型で提供しています。

世界最高ともいわれるオランダ式のイエナプラン教育を取り入れ、子どもの自主性を尊重しながら、子育ての支援をしてくれるのが一番の特徴です。

また、英語教育が追加料金なしでお願いできるのも魅力で、日本人だけでなく外国人のシッターも多数在籍しています。

サービスを利用するには入会金が33,000円必要ですが、1時間1,320円のお試しプランなら会員でなくとも受けられるので、まずはサービスを体感してみましょう。

入会後は、単発プラン3,080円/時間、定期プランなら2,750円/時間で依頼が可能です。

KXNの公式サイトはこちら

 

②メアリーポピンズ|関西エリアの老舗

②メアリーポピンズ|関西エリアの老舗

出典:メアリーポピンズ

概要
協会所属(※) あり
料金 ・1時間1,705円+交通費〜
入会金・年会費 入会金:22,000円
年会費:3,300円
サービス内容 ・外遊び
・送迎
・家事代行
・病児保育
・家庭教師
・レッスン
・調理
対応エリア 兵庫・大阪・京都・奈良
保険加入 あり
シッターの資格・経験の事前確認 あり
事前の面談 あり(有料)

※協会とは「公益社団法人全国保育サービス協会」のことを指します
出典:料金|メアリーポピンズ

メアリーポピンズは、関西エリア限定でサービスを展開している、30年以上の歴史がある従業員派遣型ベビーシッターサービスです。

業務の簡略化など、費用を抑える工夫をすることで、従業員派遣型ながら低価格を実現しています。

保険加入なども含めサポートが充実しており、もしもの時も小児科医によるバックアップがあるので安心して依頼可能です

ただし、サービスを利用するには会員になる必要があります。予約は電話や登録フォームで原則2日前までに行わなければならない点に注意しましょう。

メアリーポピンズの公式サイトはこちら

 

③ベアーズ|ベビーシッターの利用が初めてなら

③ベアーズ|ベビーシッターの利用が初めてなら

出典:Bears(ベアーズ)

概要
協会所属(※) なし
料金 ・初回3時間3,300円
・スポット料金:3時間14,117円+交通費
入会金・年会費 無料
サービス内容 ・散歩
・送迎
・病児後保育
・家事代行
・食事補助
・宿題見守り
対応エリア 千葉・埼玉・東京・神奈川・大阪・兵庫
保険加入 あり
シッターの資格・経験の事前確認 あり
事前の面談 なし

※協会とは「公益社団法人全国保育サービス協会」のことを指します
出典:料金|ベアーズ

ベアーズは、1〜12歳までの子どもを預かってくれる、従業員派遣型のシッターサービスです。

ベアーズのベビーシッターは、6時間以上の研修をクリアした人のみが在籍しています

子どもを預けるのも安心の研修内容
  • 安全の確保
  • 危機管理(室内・屋外)
  • 応急手当と心肺蘇生
  • 乳幼児の発達と心理
  • 年齢別の遊び
  • ケアのポイント
  • アレルギーへの配慮など

出典:ベビーシッター・キッズシッターならベアーズ

6時間の研修でこれらの内容を学び、別途4時間30分のオリエンテーションも行っています。厳しい研修体制が整っているのは、信頼できるポイントです。

また、2007年のサービス開始から、一度も怪我・病気・盗難などの事故を起こしていないという特徴もあります。

出典:キッズ&ベビーシッター30%OFF【自宅保育リセットキャンペーン】

シッターは家事代行の研修も受けているため、家事代行も依頼したい人にもおすすめです(シッター中の本格的な家事代行は不可)。

3時間で10,817円の初回お試しプランがあるので、気になる方はまず一度利用してみましょう

ベアーズのベビーシッター公式サイトはこちら

 

④KIDSNAキズナシッター|シッターは全員資格あり

④KIDSNAキズナシッター|シッターは全員資格あり

出典:KIDSNAキズナシッター

概要
協会所属(※) なし
料金 1時間1,952円(手数料・税込)+交通費~
入会金・年会費 無料
サービス内容 ・自宅、指定場所での保育
・送迎
対応エリア 全国
保険加入 あり
シッターの資格・経験の事前確認 あり
事前の面談 あり(有料)

※協会とは「公益社団法人全国保育サービス協会」のことを指します
出典:ご利用料金・費用|ベビーシッター探すならキズナシッター
ベビーシッターの料金について|ベビーシッター探すならキズナシッター

キズナシッターは、0~12歳まで対応しているマッチング式のベビーシッターサービスです。入会金や年会費が無料、利用料金も1時間1,600円~と安価にサービスを受けられます

利用時には手数料が追加で必要です。手数料は、基本料金とオプション料金の合計の20%に消費税をくわえた額になります。1,600円のシッターさんに1時間お願いする場合、支払額は1,952円となるため、覚えておきましょう。

とはいえ、料金が安いと安心して依頼できるか気になるところ。キズナシッターでは、登録シッターの審査に関して、次のような項目が設けられています

ベビーシッターの登録審査の項目
  • 一対一の個別面談・研修の実施
  • 本人確認書類の提出
  • 国家資格証の提出
    (保育士資格、幼稚園教諭免許、看護師免許のいずれか1つ以上を保有)
  • 厚生労働省のガイドラインを遵守
  • 登録ベビーシッターの届け出提出のアナウンス

出典:ベビーシッターの登録審査について|ベビーシッター探すならキズナシッター

この審査に通った人物のみが登録しているため、シッターの信頼度は一定保証されていると言えます。

キズナシッターの安さ以外の特徴は、スマホ1つで前日23:59まで予約が可能な点です。急な予定でシッターを探さなければいけないときでも予約しやすいのはうれしいポイント。

会員登録後、審査が通ってから利用できるようになるので、気になった方は事前に登録しておきましょう!

キズナシッターの公式サイトはこちら

 

⑤ラビットクラブ|オプション充実

⑤ラビットクラブ|オプション充実

出典:ラビットクラブ

概要
協会所属(※) なし
料金 地域と会員ランクによって変わる
(東京:935円、大阪・愛知:891円、福岡:858円/30分)
入会金・年会費 入会金:16,500円、年会費:5,500円(レギュラー会員)
サービス内容 ・外遊び
・送迎
・病児保育(38度以下)
・病院付き添い
・簡単な家事業務
・勉強見守り
・食事補助
・沐浴
対応エリア 全国
保険加入 あり
シッターの資格・経験の事前確認 なし
事前の面談 なし

※協会とは「公益社団法人全国保育サービス協会」のことを指します
出典:料金|ラビットクラブ

「ラビットクラブ」は30年以上の歴史がある老舗シッター会社です。0~9歳まで対応しています。

スタッフ派遣型で、全員が研修を受講しているのが特徴的です。ワークスタイルに合わせて3種類のコースを選んで登録できます。

日祝含め24時間対応で(予約受付は10:00~18:00のみ)、オプションを活用すれば急な依頼でも必ずシッターを手配してくれるのが特徴。

たとえば、「急に夕方から会議が入って幼稚園へお迎えへいけない!」という場合でも,
完全手配特約付を利用すれば100%シッターを手配可能です

また、価格は地域によって変わるので十分に確認しておきましょう。

レギュラー会員2時間パックでの30分ごとの価格例
  • 東京:935円
  • 大阪・愛知:891円
  • 福岡:858円

サービスの利用には入会が必要です。入会前に担当者が訪問してサービスの説明をするシステムなので、利用する前に余裕をもって登録するようにしましょう。

対応エリアは全国ですが、場所によりサービスの対象外となることもあるため、事前に電話での確認をおすすめします。

ラビットクラブの公式サイトはこちら

 

ベビーシッターを選ぶ7つのポイント

ベビーシッターを選ぶ7つのポイント

ここまで、おすすめのベビーシッターサービスを5社紹介しましたが、他にも数多くの会社がサービスを提供しています。

ベビーシッターには特別な資格はなく、サービスの質にばらつきがあるため、利用するサービス」を選ぶ際には以下の7つのポイントを押さえておきましょう。

  1. 料金
  2. 会社の協会所属状況
  3. プラン内容
  4. 資格や実績
  5. シッターとの相性
  6. 緊急時対応・保険の加入状況
  7. 内閣府発行の割引券が使用可能か

これらの注意すべき7ポイントを詳しく解説します。

①料金

ベビーシッター選びの1つ目のポイントは料金設定です。

ベビーシッターサービスの価格設定は、定期的に依頼する会員価格と、スポットで依頼するビジター料金の2通りに分かれていることが多いです。

サービスやシッターごとに価格設定は変わってくるので、予算と相談して利用するサービスを決めましょう。

また、サービスによっては入会金や年会費が必要となったり、病児保育などのオプション価格も変わるので、それらのチェックも忘れないようにしてください。

 

②会社の協会所属状況

「公益社団法人全国保育サービス協会」に加入しているかどうかを、見ておきましょう。

ベビーシッターサービスには、公的な規則や資格はありません。そのため、サービスの質は会社によってばらばらで、良いサービスの会社を見分けるのは難しいのが現状です。

「公益社団法人全国保育サービス協会」に加入していれば、認定ベビーシッター資格が取得できることもあり、サービスの質が期待できるでしょう。

もちろん協会に加入していなくてもサービスの質が高い会社はありますが、1つの目安として覚えておくことをおすすめします。

サービスの質に不安がある場合は、協会所属状況だけでなくネットで口コミを検索しておきましょう。

 

③プラン内容

ベビーシッターサービスでは、自宅で保育を行う基本プランの他にも、会社ごとにさまざまなオプションを提供しています。

【オプション例】
  • 送迎サービス
  • 自宅外での保育
  • 病児保育
  • 沐浴介助
  • 散歩
  • 宿題の見守り
  • 英語教育

また、急な送迎や病児保育が発生した際に対応してもらえるか、通常の依頼で何日前までに予約が必要かなどもサービスごとに大きく変わります。

そのため、各ベビーシッターの公式サイトにて、オプションサービスに関しても事前に確認しておくと良いでしょう。

 

④資格や実績

子どもを預ける上で一番気になるのは、シッターが信用できるかどうかです。

シッターが保育士や看護師の資格を持っていれば、保育や医療の専門知識があることが証明されているので安心して任せやすいでしょう。

また、資格がない方でも経験豊富なシッターであればしっかりとした対応が期待できます。サービス上でシッター歴が記載されていることも多いので、しっかり確認してシッターを選ぶようにしましょう。

とくにシッター派遣型のサービスであれば、会社の認定を受けたシッターのみが派遣されるため、安心して任せやすいです。会社によっては利用者のレビューが掲載されている場合もあるので、そちらも参考になります。

ちなみに、キズナシッター(マッチング型)では、口コミがあるシッターに絞って検索可能です。シッター検索の際はそちらを参考にしても良いでしょう。

参照:口コミがあるベビーシッターを探す|キズナシッター

 

⑤シッターとの相性

シッターがどんな人かは、事前に確認しておきたいものです。信頼できる人かを確認するためにも、担当シッターとの事前面談は必ず行うようにしましょう。

自宅で面談を行えば、シッター時の流れや注意点などを説明しやすいのでとくにおすすめです。会社によっては事前面談ができなかったり、有料だったりする場合もあるので注意しましょう。

 

⑥緊急時対応・保険の加入状況

万が一の場合の対応方法や、ベビーシッターの保険の加入状況を確認するようにしましょう。保険に加入していれば、シッターの過失によって万が一の事故が起きたときに補償を受けられます

逆に子どもが原因で物が壊れたり、シッターや他人に怪我を負わせてしまった場合でも、補償の対象になることが多いです。

本記事で紹介する会社であれば、緊急時のサポートや保険加入はしっかりと行われているので大きな心配はありません。

しかし、個人シッターに依頼する場合などはとくに注意が必要です。また、何か問題が起きたときのために、緊急時の連絡先なども事前に把握しておくことをおすすめします。

 

⑦内閣府発行の割引券が使用可能か

内閣府発行の割引券である「内閣府ベビーシッター派遣事業割引券」が使えるかどうかも、事前に確認しておきましょう

この割引券は、未就学児と小学1年生から3年生までの児童を対象に使えます。

  • 子ども一人:1回当たり2,200円
  • 双子:9,000円
  • 三つ子以上:18,000円

上記がベビーシッター料金から割引される金額です。

多くのベビーシッターサービスで利用でき、料金が非常に安くなるため、対応しているか必ず確認しましょう。今回紹介したベビーシッターの中では、KXN以外で利用可能です。

出典:企業主導型ベビーシッター利用者支援事業における「ベビーシッター派遣事業」の令和3年度の取扱いについて: 子ども・子育て本部 - 内閣府
割引券等取扱事業者一覧(令和2年10月時点)

ただし、会社が申請して割引券を取り扱う必要があるため、ご自身が勤めている会社が割引券を取り扱っているかも確認しておきましょう。

 

ベビーシッターは用途に合わせて選ぼう

ベビーシッターは用途に合わせて選ぼう

今回は、おすすめのベビーシッターサービス5社と、サービスを選ぶ上でのポイントを紹介しました。

おすすめした5社はどれも特徴のあるサービスを提供しており、かつ安心して任せられる会社ばかりです。

協会所属(※) 料金 入会金・年会費 サービス内容 主な対応エリア
KXN なし ・お試し価格1時間1,320円~
・単発プラン1時間3,080円
入会金
33,000円
(定期会員)
・送迎
・病児保育
・家庭教師
・英語教育
関東・福岡・佐賀
メアリーポピンズ あり 1時間1,705円〜 入会金
22,000円
・外遊び
・送迎
・家事代行
・病児保育
・家庭教師
・レッスン
・調理
関西
ベアーズ なし 初回3時間:3,300円
スポット3時間:14,117円+交通費
無料 ・散歩
・送迎
・病児後保育
・家事代行
・食事補助
・宿題見守り
関東・大阪・兵庫
キズナシッター なし 1時間1,952円~+交通費 無料 ・自宅、指定場所での保育
・送迎
全国
ラビットクラブ なし 地域と利用時間によって異なる
(東京:935円、大阪・愛知:891円、福岡:858円/30分)
入会金
16,500円
・外遊び
・送迎
・病児保育(38度以下)
・病院付き添い
・簡単な家事業務
・勉強見守り
・食事補助
・沐浴
全国

※協会とは「公益社団法人全国保育サービス協会」のことを指します

この5社の中でもとくにおすすめなのは「KXN」「メアリーポピンズ」「キズナシッター」の3社です。

KXNなら初回お試しプランが利用ができ、メアリーポピンズは安価で安心感が得られるところが魅力でしょう。キズナシッターはアプリですぐに使うことができるため、事前の登録を終えておくことをおすすめします。

そして、サービス選びも重要ですが、一番大事なのは信頼できるシッターに出会えるかどうかです。さまざまなシッターを比較して、相性の良いシッターを探すようにしてください。

また、「内閣府ベビーシッター派遣事業割引券」などの制度を活用するのもお忘れなく!お得に安心・安全なベビーシッターを利用しましょう。

とくにおすすめベビーシッターサービス3選

  1. KXN|英語教育が無料で受けられる
  2. メアリーポピンズ|安価で安心感のあるサービスが魅力の老舗
  3. キズナシッター|資格持ちのシッターとマッチングできる

赤ちゃんのいるご家庭におすすめのウォーターサーバーをご紹介しています↓

ウォーターサーバー|赤ちゃんがいる家庭向けのおすすめ10選!選び方もあわせて解説

COPYRIGHT © テラス. All rights reserved.