クレジットカード

お得なクレジットカードのおすすめ38選!よりお得な使い方も解説

admin

2021年9月4日

「クレジットカードはどれがお得?」
「お得なクレジットカードはどう選べばいい?」
「どうせならお得なクレジットカードを使いたい」
このような思いを抱えていませんか?

クレジットカードはさまざまなものが発行されており、還元率や特典もそれぞれ異なります。

せっかくなら、よりお得に使えるクレジットカードを選びたいかと思います。

しかしクレジットカードは数が多く、どれがお得なのか・どのように選べばいいかなど疑問に感じるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、お得なクレジットカードを条件別に紹介していきます。よりお得なクレジットカードの使い方についても解説しているで、参考にしてみてください。

迷ったらこの3つから選ぶのがおすすめ!

  1. JCB CARD W|優待店多数
  2. 楽天カード|顧客満足度No.1
  3. OricoCard THE POINT|2つの電子マネー機能

【年会費無料】還元率が高くお得なクレジットカード

年会費が無料かつ還元率の高いクレジットカードなら、費用がかからないうえにポイントを貯めやすいです。

ここからは、年会費が無料で還元率が高いクレジットカードを紹介します。

  • JCB CARD W
  • 三井住友カード ナンバーレス
  • dカード
  • 楽天カード
  • au PAY カード
  • VIASOカード
  • Orico Card THE POINT
  • リクルートカード
  • エポスカード
  • イオンカードセレクト
  • Yahoo!JAPANカード
  • セブンカードプラス
  • JCB カード W +(PLUS) L

順番に見ていきましょう。

1. JCB CARD W|優待店多数

還元率 1%
年会費 永年無料
ポイント Oki Dokiポイント
入会資格 18〜39歳で安定収入がある
追加カード 家族カード
ETCカード
公式サイト JCB CARD W

(引用:JCB CARD W

JCB CARD Wは39歳までが入会でき、年会費無料で使えるクレジットカードです。

通常のJCBカードよりもポイント還元率が2倍となっており、毎日の買い物で使っていくとどんどんポイントが貯まります。

また、Amazonやセブンイレブンなどの優待店で利用すると、ポイント還元率が3倍以上に増加します。

ネットショップの「OkiDokiランド」を経由すると、最大20倍のポイント還元を受けられるので、ポイントが貯まりやすいカードです。

JCB CARD Wを今すぐ申し込む

2. 三井住友カード ナンバーレス|両面ナンバーレス

還元率 0.5%
年会費 永年無料
ポイント Vポイント
入会資格 高校生の除く満18歳以上の方
追加カード 家族カード
ETCカード
公式サイト 三井住友カード ナンバーレス

(引用:三井住友カード ナンバーレス

三井住友カード ナンバーレスは、三井住友カードの中で初めて年会費無料となったカードです。

コンビニやマクドナルドでタッチ決済を使うと、ポイント還元率が最大5%まで増加します。

さらに60もの対象店舗から自分で選んだ3つの店舗でも、ポイント還元率が常時0.5%増加。

自分がよく利用する店舗を選べば、よりお得にポイントを貯められるでしょう。

三井住友カード ナンバーレスを今すぐ申し込む

3. dカード|ドコモでの利用がお得

【年会費無料】還元率が高くお得なクレジットカード

還元率 1%

ドコモケータイ及びドコモ光利用料金は10%(ahamo除く)

年会費 無料
ポイント dポイント
入会資格 学生を除く満18歳以上の方
追加カード 家族カード
ETCカード
公式サイト dカード

(引用:dカード

dカードはドコモユーザーだけでなく、ドコモユーザー以外も高還元率で使えるクレジットカードです。

ローソンやマクドナルドなどの加盟店だと100円ごとに2ポイントの還元を受けられますし、「d払い」を使えばポイントを最大三重取りにできます。

貯めたdポイントは加盟店で1ポイント1円で使えて失効する恐れも少ないので、有効活用できるでしょう。

dカードを今すぐ申し込む

4. 楽天カード|顧客満足度No.1

還元率 1%

楽天サービスの利用で最大16倍

年会費 永年無料
ポイント 楽天ポイント
入会資格 高校生を除く18歳以上の人
追加カード 家族カード
ETCカード
(家族カードの新規申し込みで1,000ポイントプレゼント)
公式サイト 楽天カード

(引用:楽天カード

楽天カードは顧客満足度No.1となっている、還元率の高いクレジットカード。年会費は永年無料で、主婦や学生の方も申し込めます。

楽天サービスでの利用でポイント還元率が増加し、複数組み合わせると最大16倍と非常に高い還元率となります。

楽天ポイント加盟店で利用すれば二重取りもできるので、非常にポイントを貯めやすいカードです。

楽天カードを今すぐ申し込む

5. au PAY カード|auでの利用がお得

還元率 1%
年会費 無料
ポイント Pontaポイント
入会資格 高校生の除く満18歳以上の方
追加カード 家族カード
ETCカード
公式サイト au PAY カード

(引用:au PAYカード

au PAY カードは、2020年2月からauユーザー以外も使えるようになりました。携帯料金の支払いやいつもの買い物での利用で、Pontaポイントを貯めていけます。

さらにau PAYにチャージして利用すると還元率が1.5%、au PAYマーケット利用で+5%になるなど、使い方次第で還元されるポイントが増加。

auユーザーはもちろん、それ以外の方もお得に使えるカードといえます。

au PAYカードを今すぐ申し込む

6. VIASOカード|最短翌営業日発行

還元率 0.5%
年会費 永年無料
ポイント 現金で口座に還元
入会資格 満18歳以上で安定収入のある方
追加カード 家族カード
ETCカード
銀聯カード(新規発行手数料1,100円が必要)
公式サイト VIASOカード

(引用:VIASOカード

VIASOカードはカード利用によるポイントは、現金で口座に直接還元されます。現金ならどこのお店でも使えますし、ポイント交換の手間もなく有効活用しやすいです。

さらにVIASOカード会員限定のネットショップ「eショップ」を経由して加盟店を利用すると、ボーナスポイントが加算されます。

最短即日発行で、すぐ使えるのもメリットです。

VIASOカードを今すぐ申し込む

7. Orico Card THE POINT|2つの電子マネー機能

還元率 1%

入会から半年間は2%

年会費 永年無料
ポイント オリコポイント
入会資格 高校生を除く18歳以上の方
追加カード 家族カード
ETCカード
(ETCカードの利用分も半年間ポイント2%還元)
公式サイト Orico Card THE POINT

(引用:Orico Card THE POINT

Orico Card THE POINTは通常時も1%と高い還元率ですが、入会から半年間は2%に増加します。

毎日の買い物で利用していけば、お得にポイントを貯めていけるでしょう。

さらにOrico Card THE POINTは「iD」と「QuicPay」の2つの電子マネー機能がついており、カードをかざすだけで支払える利便性も備えています。

Orico Card THE POINTを今すぐ申し込む

8. リクルートカード|電子マネーチャージ対応

還元率 1.2%
年会費 永年無料
ポイント リクルートポイント
入会資格 高校生の除く満18歳以上の方
追加カード 家族カード
ETCカード
公式サイト リクルートカード

(引用:リクルートカード

リクルートカードは年会費無料でありながら、1.2%という高い還元率で使えるクレジットカードです。

さらにホットペッパーグルメやじゃらんのネット予約、ポンパレモール(リクルートが経営するネットショップ)の利用で最大4.2%ポイントが還元。
非常にポイントを貯めやすいカードといえるでしょう。

貯まったポイントはホットペッパーグルメやじゃらんなどリクルートが運営するサービスで使えるので、利便性も優れています。

また、電子マネーへのチャージでも月間30,000円まではポイントが貯まる点も魅力的です。

リクルートカードを今すぐ申し込む

9. エポスカード|即日発行可能

還元率 0.5%
年会費 永年無料
ポイント エポスポイント
入会資格 満18歳以上の方
追加カード ETCカード
公式サイト エポスカード

(引用:エポスカード

エポスカードは、モバイルSuicaや楽天Edyなどの電子マネーにも対応。チャージでもポイントが貯まるので、紐づけておけばさらに有効活用できます。

全国10,000以上の優待店舗では、さらなるポイント還元や会員限定のサービスを受けることも可能。

即日発行も可能なので、申し込みから間隔をあけずに使えるのも魅力です。

エポスカードを今すぐ申し込む

10. イオンカードセレクト|オートチャージでお得に

還元率 0.5%
年会費 無料
ポイント WAONポイント
ときめきポイント
入会資格 高校生の除く満18歳以上の方
追加カード 家族カード
ETCカード
公式サイト イオンカード セレクト

(引用:イオンカード セレクト

イオンカードセレクトは、特にイオングループでの利用でお得になるクレジットカードです。

通常は200円ごとに1ポイントの0.5%還元ですが、イオングループでの利用なら200円ごとに2ポイントで1%還元されます。

さらに毎月20・30日の「お客様感謝デー」には料金が5%オフ、毎月10日の「ありが10デー」にはポイントが5倍といった特典も。

オートチャージを設定しておけば、WAONへの入金の手間もなくせてさらに便利です。

イオンカードセレクトを今すぐ申し込む

11. Yahoo!JAPANカード|PayPayチャージに対応

還元率 1%
年会費 永年無料
ポイント Tポイント
入会資格 ・有効なYahoo!IDを持っている
・満18歳以上の安定収入がある方
追加カード 家族カード
ETCカード
公式サイト Yahoo!JAPANカード

(引用:Yahoo!JAPANカード

Yahoo!JAPANカードは、PayPayにチャージできるクレジットカードです。

PayPayでのYahoo!JAPANカード決済でもPayPayボーナスが0.5〜1.5%付与されるので、さらにお得になります。

Yahoo!JAPANカードの利用で貯められるTポイントは、加盟店も多く使い勝手にも優れています。

PayPayを使っている・Tポイントを貯めている方には、特におすすめのクレジットカードです。

Yahoo!JAPANカードを今すぐ申し込む

12. セブンカードプラス|2つのタイプから選べる

還元率 0.5%
年会費 永年無料
ポイント nanacoポイント
入会資格 原則18歳以上で、本人または配偶者に安定収入のある方
追加カード 家族カード
ETCカード
公式サイト セブンカードプラス

(引用:セブンカードプラス

セブンカードプラスは、希望に合わせて「nanaco一体型」と「nanaco紐付型」の2つのタイプを選べます。

一体型はカードを複数持ちたくない方、紐付型は「nanacoモバイル」にポイントを貯められるのでnanacoをスマホで使いたい方におすすめです。

セブン&アイグループでの利用が特に優遇されており、ポイント還元率の増加や8のつく日に料金が5%オフになるといった特典も受けられます。

セブンカードプラスを今すぐ申し込む

13. JCB カード W +(PLUS) L|ポイント2倍

還元率 1%
年会費 永年無料
ポイント Oki Dokiポイント
入会資格 18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方(高校生不可)
追加カード 家族カード
ETCカード
QUICPay
公式サイト JCB カード W +(PLUS) L

(引用:JCB カード W +(PLUS) L

JCB カード W +(PLUS) Lは、女性をターゲットにしたクレジットカードです。

女性のための保険サポートやネイルやファッションなど、女性に嬉しい特典を多数受けられます。

年会費無料で従来のJCBカードよりポイントが2倍貯まるので、学生や主婦の方も使いこなせるでしょう。

JCB カード W + Lを今すぐ申し込む

ゴールド・プラチナランクでお得なクレジットカード

ゴールド・プラチナカードは年会費がかかるものが多いですが、そのぶん特典が充実しています。

ここからは、ゴールド・プラチナランクでお得なクレジットカードを紹介します。

  • 三井住友カード ゴールド
  • JCBゴールド
  • dカード GOLD
  • イオンゴールドカード
  • au PAY ゴールドカード
  • セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード
  • 楽天プレミアムカード
  • 三井住友カード プラチナプリファード
  • アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード
  • ANA VISA プラチナプレミアム

順番に見ていきましょう。

1. 三井住友カード ゴールド|ネット申し込みで初年度年会費無料

還元率 0.5%
特約店での利用で2.5%以上
年会費 初年度無料
2年目以降11,000円
ポイント Vポイント
入会資格 原則満30歳以上で、安定収入のある方
追加カード 家族カード
ETCカード
バーチャルカード
各種電子マネー
公式サイト 三井住友カード ゴールド

(引用:三井住友カード ゴールド

三井住友カード ゴールドは、インターネット経由で申し込むと年会費が初年度無料になります。

ゴールドカードは年会費がかかるものが多いので、無料で使えるのは大きなメリット。

ット申し込みなら最短翌日にカードが発行されるので、届くのも早いです。

また、三井住友カードのポイントUPモール「ココイコ!」にて加盟店から3つのお店を選ぶと、ポイントが最大18倍となりさらにお得です。

三井住友カード ゴールドを今すぐ申し込む

2. JCBゴールド|初年度年会費無料

還元率 0.5%
年会費 11,000円
ネット入会で初年度無料
ポイント Oki Dokiポイント
入会資格 高校生の除く満18歳以上の方
追加カード 家族カード
ETCカード
公式サイト JCBゴールド

(引用:JCBゴールド

JCBゴールドなら、初年度は年会費無料で利用できます。JCBが運営する「Oki Dokiランド」を経由してAmazonや楽天を利用すれば、ポイント還元率を最大20倍まで高められます。

QUICPay搭載型のカードも選べるので、少額決済する場合もスムーズかつ便利です。

国内の主要空港と、ダニエル・K・イノウエ国際空港(ホノルル空港)内にある空港ラウンジを無料で使えるので、旅行によく行く方にもメリットが大きいでしょう。

JCBゴールドを今すぐ申し込む

3. dカード GOLD|ドコモ利用料を10%還元

還元率 1%
ドコモケータイ及びドコモ光利用料金は10%(ahamo除く)
年会費 11,000円
ポイント dポイント
入会資格 学生を除く満20歳以上で、安定収入のある方
追加カード 家族カード
ETCカード
公式サイト dカード GOLD

(引用:dカード GOLD

dカード GOLDは、ドコモケータイとドコモ光の利用料金が10%還元されます。本人だけでなく家族カードも対象なので、家族でドコモを使っている場合はさらにポイントを得られます。

マツモトキヨシやタワーレコードなどの特約店で利用すると、還元率が2〜4%に増加します。ドコモ利用料金と合わせて普段使いしていけば、多くのポイントを貯められるでしょう。

dカード GOLDを今すぐ申し込む

4. イオンゴールドカード|イオンシネマの料金割引

還元率 0.5%
年会費 無料
ポイント ときめきポイント
入会資格 イオンカードで年間100万円以上利用
追加カード 家族カード
ETCカード
公式サイト イオンゴールドカード

(引用:イオンゴールドカード

イオンゴールドカードは年会費が無料ながら、イオングループの対象店舗でポイントが2倍になると還元率の高さが特徴です。

イオンでの買い物が多いなら、特にポイントを貯めやすいです。

さらにイオンゴールドカードには、イオンシネマの一般料金が会員と同伴大人1名まで各300円割引という特典も受けられるため、映画が好きな人も申し込むといいでしょう。

イオンゴールドカードを今すぐ申し込む

5. au PAY ゴールドカード|au PAY支払いが最大2.5倍

還元率 ・1%
・au PAY 残高チャージ+au PAY(コード支払い)利用で2.5%還元
・au携帯電話利用料の支払いで最大11%還元
年会費 11,000円
ポイント Pontaポイント
入会資格 学生を除く満20歳以上で、安定収入のある方
追加カード 家族カード
ETCカード
公式サイト au PAY ゴールドカード

(引用:au PAY ゴールドカード

au PAY ゴールドカードは、毎月のauの利用料金の最大11%がポイント還元されます。au PAY 残高チャージ+au PAY(コード支払い)利用でも2.5%のポイント還元になるので、日々の買い物でもお得です。

さらにau PAYカード会員なら、au PAYマーケットの利用で最大16%のポイント還元を受けることも可能。auを使っている人は、特にメリットの大きいカードです。

au PAY ゴールドカードを今すぐ申し込む

6. セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード|招待なしで発行

還元率 1%
年会費 27,500円
ポイント 永久不滅ポイント
入会資格 法人代表者(未成年除く)
追加カード 家族カード
ETCカード
公式サイト セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

(引用:セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードには「プライオリティパス」や「コンシェルジュサービス」など、プラチナカードとしての特典が多数付帯しています。

還元されるポイントには有効期限がないので、失効する恐れもなく貯めやすいです。

また、法人向けのプラチナカードながらカード会社からの招待なしで申し込めます。プラチナカードの中でも、比較的持ちやすいカードといえるでしょう。

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードを今すぐ申し込む

7. 楽天プレミアムカード|指定の楽天サービスがお得

還元率 1%
年会費 11,000円
ポイント 楽天ポイント
入会資格 満20歳以上で安定収入のある方
追加カード 家族カード
ETCカード
公式サイト 楽天プレミアムカード

(引用:楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカードの会員は、世界148ヵ国600都市の1,300箇所以上の空港ラウンジを利用できます。

国内・海外旅行傷害保険は最高5,000万円で、カード盗難保険といった旅行に関する特典も充実しています。

さらにライフスタイルに合わせて「楽天市場コース」「トラベルコース」「エンタメコース」の中からひとつを選び、特別優遇を受けることも可能。

個人に最適な使い方で、カード利用のメリットを得られるでしょう。

楽天プレミアムカードを今すぐ申し込む

8. 三井住友カード プラチナプリファード|お得な新規入会特典

還元率 1%
年会費 33,000円
ポイント Vポイント
入会資格 カード会社からの招待
追加カード 家族カード
ETCカード
公式サイト 三井住友カード プラチナプリファード

(引用:三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カード プラチナプリファードは、他のプラチナカードのように豪華な特典はないですが、その分還元率を高めています。

通常の還元率も1%と高いですが、コンビニやマクドナルドの利用では還元率は最大3%。ExpediaやHotel's.comなど特約店での利用で、還元率は最大10%にアップします。

1年間のカード利用額100万円ごとに10,000ポイントの還元も受けられるので、メインで使っていれば多くのポイントを貯められます。

三井住友カード プラチナプリファードを今すぐ申し込む

9. アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード|上級会員のサービスが無料

還元率 0.5%
年会費 143,000円
ポイント メンバーシップ・リワード
入会資格 カード会社からの招待
追加カード 家族カード
ETCカード
公式サイト アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

(引用:アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード会員なら「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」という、世界1100ヶ所以上の厳選されたホテルやリゾート施設が参加する優待プログラムを利用できます。

リッツ・カールトンといった高級ホテルで、上級会員のサービスが無料です。

海外とAmazonなどの対象加盟店ではポイント還元が3倍で、還元率も優れています。

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードを今すぐ申し込む

10. ANA VISA プラチナプレミアム|最高レベルの旅行保険

還元率 0.5%
年会費 88,000円
ポイント Vポイント
入会資格 原則30歳以上で安定収入のある方
追加カード 家族カード:4,400円
ETCカード:無料
公式サイト ANA VISA プラチナプレミアム

(引用:ANA VISA プラチナプレミアム

ANA VISA プラチナプレミアムには、最高1億円もの旅行傷害保険が付帯しています。通常旅行傷害保険は国内外ともに最高5,000万円が多いので、かなり手厚い補償額です。

マイルが貯めやすいのも特徴で入会時に10,000マイル、ANAグループ便に乗るたびにボーナスマイルがもらえます。

ANA航空券購入でもマイルが通常の2倍貯まるので、よく旅行する方はメリットが大きいです。

ANA VISA プラチナプレミアムを今すぐ申し込む

キャンペーンがお得なクレジットカード

クレジットカードではさまざまなキャンペーンが行われており、うまく活用するとポイント還元が増加するものもあります。

ここからは、キャンペーンがお得なクレジットカードを紹介していきます。

  • ライフカード
  • ANA To Me CARD PASMO JCB ソラチカカード
  • ビックカメラ Suicaカード
  • P-oneカード
  • 学生専用ライフカード
  • Booking.comカード

順番に見ていきましょう。

1. ライフカード|誕生月にポイント3倍

還元率 0.5%
(初年度1.5%)
年会費 永年無料
ポイント サンクスポイント
入会資格 高校生を除く18歳以上の方
追加カード 家族カード
ETCカード
公式サイト ライフカード

(引用:ライフカード

ライフカードでは、ポイントが貯まりやすいキャンペーンを実施しています。

入会初年度はポイント還元率が1.5%に増加するほか、自分の誕生月にはポイントが3倍です。

誕生月に利用日数の制限はないので、買い物をまとめて行えば多くのポイントを貯められるでしょう。

さらにライフカードでは「ステージ制プログラム」を導入しており、年間利用額に応じて翌年の還元率が増加します。

貯めたポイントは繰越手続きを行えば最大5年間保持できるので、失効する恐れが少なく有効活用しやすいです。

ライフカードを今すぐ申し込む

2. ANA To Me CARD PASMO JCB ソラチカカード|ポイント交換がお得

還元率 0.5%
年会費 初年度無料
2年目以降2,200円
ポイント メトロポイント
Oki Dokiポイント
ANAマイル
入会資格 高校生の除く満18歳以上の方
追加カード 家族カード
ETCカード
QUIC Pay
PiTaPa
プラスEX
公式サイト ANA To Me CARD PASMO JCB ソラチカカード

(引用:ANA To Me CARD PASMO JCB ソラチカカード

ANA To Me CARD PASMO JCB ソラチカカードでは、マイルが貯まるお得なキャンペーンを実施しています。

期間限定ではありますが、ANA主催の新規入会キャンペーンで25,000ポイント・JCB主催の新規入会キャンペーンでは28,800マイルをもらえるものです。

2021年6月で一旦終了しましたが、今後同様のキャンペーンが行われる可能性はあります。

また、カード入会時にスマリボ(リボ払い)に登録し利用することでも最大6,000マイル相当、キャッシングサービスの増枠・利用で最大3,180マイルがもらえます。

ANA To Me CARD PASMO JCB ソラチカカードを今すぐ申し込む

3. ビックカメラ Suicaカード|年会費実質無料

還元率 1%
年会費 初年度無料
2年目以降524円(年1回の利用で翌年以降も無料)
ポイント ビックポイント
JRE POINT
入会資格 日本在住で電話連絡の取れる18歳以上の方(高校生不可)
追加カード ETCカード
公式サイト ビックカメラ Suicaカード

(引用:ビックカメラ Suicaカード

ビックカメラ Suicaカードは入会初年度が無料。さらに翌年以降も年1回の利用で年会費が無料なので、実質年会費無料のクレジットカードといえます。

さらにSuicaへのオートチャージ機能もついており、残高が設定金額以下になると自動的に指定された金額がチャージされます。

オートチャージでもポイントが貯まるため、Suicaを使っている場合は特に使い勝手がよく便利なカードです。

ビックカメラ Suicaカードを今すぐ申し込む

4. P-oneカード|いつもの買い物が1%オフ

還元率 1%
年会費 無料
ポイント ポケット・ポイント
入会資格 18歳以上の方(高校生は除く)で電話連絡が可能かつ安定した収入のある方、またはその配偶者
追加カード ETCカード
家族カード
公式サイト P-oneカード

(引用:P-oneカード

P-oneカードを利用すると、100円ごとに1%分の料金が割引です。毎日のショッピングはもちろんのこと、公共料金も割引対象なので日々の出費を大幅に抑えられます。

さらにカードショッピングで、1回払い・ボーナス払いだと「ポケット・ポイント」が1,000円ごとに1ポイント、リボ払い・ボーナス2回払いでは1,000円ごとに2ポイント貯まります。

貯めたポイントはマイルへの交換もできるので、旅行をよくする人にも役立つでしょう。

P-oneカードを今すぐ申し込む

5. 学生専用ライフカード|18〜25歳以下が対象

還元率 0.5%
年会費 永久無料
ポイント サンクスポイント
入会資格 高校生を除く満18歳以上満25歳以下で、大学・大学院・短期大学・専門学校に現在在学中の方
追加カード ETCカード
公式サイト 学生用ライフカード

(引用:学生用ライフカード

その名のとおり学生の利用に特化したクレジットカードで、学生のみ申し込めます。入会から1年は「新規入会キャンペーン」でポイント還元が1.5倍になるため、お得に利用できます。

また、海外旅行先でのカード決済で、海外利用額の3%がキャッシュバック。海外旅行によく行く学生や留学生は、特に利用のメリットが大きいです。

学校卒業後は自動的にライフカードの利用に切り替わり、引き続き年会費無料で利用できます。

学生専用ライフカードを今すぐ申し込む

6. Booking.comカード|宿泊予約のポイントがお得

還元率 1%
年会費 無料
ポイント Booking.comカードキャッシュバックポイント
入会資格 満18歳以上の方(高校生除く)
追加カード ETCカード
家族カード
バーチャルカード
公式サイト Booking.comカード

(引用:Booking.comカード

Booking.comカードは、世界最大の宿泊予約サイトの「Booking.com」と三井住友銀行が提携して発行しているカード。

年会費無料でありながら、貯まったポイントが自動的に戻ってくる「キャッシュバック型カード」なのが特徴です。

Booking.comカード専用サイトで宿泊予約をして現地でカード払いすると、100円ごとに5%のポイントが還元されます。

さらに通常のカード利用分のポイントも還元されるので、合わせて6%と非常に高い還元率です。

旅行に行く・Booking.comをよく利用するなら、持っておくべきカードです。

Booking.comカードを今すぐ申し込む

学生がお得に使えるクレジットカード

クレジットカードは社会人が使うイメージがあるかもしれませんが、学生が使えるものも多数です。

その中でも学生が特にお得に使えるクレジットカードを6つ紹介します。

  • 三井住友カード デビュープラス|入会から3ヵ月ポイント5倍
  • JP BANK VISAカード ALente|18〜29歳以下対象
  • セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード
  • ジャックスカード ACRUX
  • イニシャルカード
  • セゾンカードインターナショナル

順番に見ていきましょう。

1. 三井住友カード デビュープラス|入会から3ヵ月ポイント5倍

還元率 1%
年会費 初年度無料
2年目以降も年1回の利用で無料
ポイント Vポイント
入会資格 満18歳~25歳までの学生の方(高校生は除く)
追加カード ETCカード
家族カード
バーチャルカード
公式サイト 三井住友カード デビュープラス

(引用:三井住友カード デビュープラス

三井住友カード デビュープラスは、18〜25歳までが利用できる学生のために作られたクレジットカードです。

入会から3ヵ月はポイント還元が5倍になり、200円ごとに2ポイントの還元率が10ポイントに増加するため非常にお得です。

また、カード発行が最短3日と早く、すぐに使えるのも大きなメリット。学生の1枚目のクレジットカードとしてもおすすめです。

三井住友カード デビュープラスを今すぐ申し込む

2. JP BANK VISAカード ALente|18〜29歳以下対象

還元率 0.5%
年会費 初年度無料
2年目以降も年1回の利用で無料
ポイント JP BANKポイント
入会資格 満18歳〜満29歳までのお客さま(高校生不可)
追加カード ETCカード
家族カード
公式サイト JP BANK VISAカード ALente

(引用:JP BANK VISAカード ALente

JP BANK VISAカード ALenteは、ゆうちょ銀行が発行しているクレジットカード。

入会後3ヵ月間のポイント3倍やポイントUPモールの経由での最大20倍還元など、お得にポイントを貯めていける仕組みも整っています。

キャッシュカードとクレジットカードが一体となっているので、1枚のカードの持ち歩きだけですむのもメリットです。

JP BANK VISAカード ALenteを今すぐ申し込む

3. セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード|25歳まで年会費無料

還元率 0.5%
年会費 25歳まで無料
(26歳からは3,300円)
ポイント 永久不滅ポイント
入会資格 18歳以上の連絡可能な方(高校生を除く)
追加カード ETCカード
家族カード
公式サイト セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード

(引用:セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードではU25応援キャンペーンが実施されており、通常3,300円かかる年会費が25歳まで無料です。

還元率や特典も同じように使えるので、学生が利用するメリットが大きいです。

また、24歳以下ならセゾンクラッセ(利用額に応じて特典がもらえるサービス)に登録し海外で利用すると、ポイント還元率が6倍に。

海外に行く機会が多い方なら、さらにお得に使えます。

セゾンブルー・アメリカン・エキスプレス・カードを今すぐ申し込む

4. ジャックスカード ACRUX|年会費が5年間無料

還元率 0.5%
年会費 入会から5年間無料
6年目から1,375円
ポイント ラブリィポイント
入会資格 年齢18歳以上29歳以下の学生(除く高校生)で、電話連絡が可能な方
追加カード ETCカード
公式サイト ジャックスカード ACRUX

(引用:ジャックスカード ACRUX

ジャックスカード ACRUXは、ジャックスが発行しているクレジットカード。29歳の学生までが申し込めます。

入会から5年間はポイント還元率が2倍。貯めたポイントはマイルやdポイント、Pontaポイントなどと交換できるので、うまく使っていけます。

さらに最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯されており、万が一の際も安心です。5年間年会費無料で使えるのも、嬉しいポイントです。

ジャックスカード ACRUXを今すぐ申し込む

5. イニシャルカード|5年後ゴールドカードへの切り替え可能

還元率 0.5%
年会費 学生は在学中無料
ポイント グローバルポイント
入会資格 18歳以上~29歳以下本人に安定した継続的な収入のある方(高校生を除く)
追加カード ETCカード
家族カード
公式サイト イニシャルカード

(引用:イニシャルカード

イニシャルカードは、入会から3ヵ月はポイント還元が3倍に増加。さらに「グローバルPLUS」というサービスによって、1年間の利用額に応じて翌年の還元率が上がるので、使うほどにポイントが貯まっていきます。

貯まったポイントは、楽天ポイントやPontaポイント、電化製品などど交換できるため使い勝手もよいです。

さらに通常1,375円かかる年会費が学生の間は無料なので、よりお得に使っていけます。

イニシャルカードを今すぐ申し込む

6. セゾンカードインターナショナル|最短5分発行

還元率 0.5%
年会費 永年無料
ポイント 永久不滅ポイント
入会資格 高校生を除く満18歳以上
追加カード ETCカード
公式サイト セゾンカードインターナショナル

(引用:セゾンカードインターナショナル

セゾンカードインターナショナルは年会費が永年無料で、有効期限のない「永久不滅ポイント」を貯めていけます。

ポイントを使いきれず失効してしまうことがなく、貯めたポイントを活用しやすいです。

さらに西友・リヴィンで毎月開催される「セゾンカード感謝デー」でカードを利用すると5%割引になるほか「セゾンポイントモール」を経由すればポイント還元が最大30倍に。

通常のカードタイプの他に選択できるデジタルカードは、最短5分で発行できるので申し込み後すぐに利用できます。

セゾンカードインターナショナルを今すぐ申し込む

主婦の女性におすすめのクレジットカード

クレジットカードには女性向けのものもあるため、主婦の方はお得に利用できます。

ここからは、主婦の女性におすすめのクレジットカードを紹介していきます。

  • セディナカードJiyu!da!
  • 楽天PINKカード
  • OMCカード

順番に見ていきましょう。

1. セディナカードJiyu!da!|支払い金額の設定可能

還元率 0.5%
年会費 無料
ポイント わくわくポイント
入会資格 高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方
追加カード ETCカード
家族カード
公式サイト セディナカードJiyu!da!

(引用:セディナカードJiyu!da!

セディナカードJiyu!da!は、毎月の支払額を5,000円以上から自由に決められます。余裕がある時にはまとめて支払うこともできるため、無理のない支払額で使っていけます。

セブンイレブンやイオンなどの加盟店で利用するとポイントが3倍になるので、普段買い物で使っている加盟店があれば非常にお得です。

若者をターゲットにしたクレジットカードなので、主婦の方も問題なく申し込めます。

セディナカードJiyu!da!を今すぐ申し込む

2. 楽天PINKカード|女性向けのサービス付随

還元率 1%
年会費 永年無料
ポイント 楽天ポイント
入会資格 高校生を除く18歳以上の人
追加カード ETCカード
家族カード
公式サイト 楽天PINKカード

(引用:楽天PINKカード

楽天カードの機能性はそのままに、女性向けのカスタマイズ特典が付随しているカードです。

月額330円で飲食店や介護・育児サービスで優待特典が受けられるほか、乳がんといった女性の特定疾患のサポートをお得な保険料で受けられます。

カード自体もピンクを基調としたものやキティちゃんといった、かわいいデザインなのも特徴です。

楽天PINKカードを今すぐ申し込む

3. OMCカード|イオンやダイエーでポイント3倍

還元率 0.5%
年会費 1,100円
年間60万円以上利用で次年度無料
ポイント わくわくポイント
入会資格 高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方
追加カード ETCカード
家族カード
公式サイト OMCカード

(引用:OMCカード

OMCカードは、SMBCファイナンスサービス株式会社が発行するクレジットカード。イオンやダイエーなどの提携店で利用すると、ポイント還元が3倍に増加します。

また、年間の利用額によっては、翌年の還元率が最大1.3倍に。日々の買い物で利用していくと、どんどんポイントを貯められます。

1回払いはもちろん、その他のすべての支払い方法が使えるので、購入額に応じて幅広く使っていけます。

OMCカードを今すぐ申し込む

クレジットカードの種類とは?

クレジットカードは種類があり、還元率やキャンペーン以外にも違いがあります。

クレジットカードの種類は、大きく分けて以下の3つに分けられます。

  • 対応している国際ブランド
  • クレジットカードのランク
  • クレジットカードの発行元

順番に見ていきましょう。

1. 対応している国際ブランド

クレジットカードごとに、対応している国際ブランドが異なります。

国際ブランドは、以下の5つです。

  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • American Express
  • Diners Club

クレジットカードが使える店舗であっても、すべてのブランドに対応しているわけではありません。

もし自分がよく使う店舗で使えないブランドを選んでしまえば、クレジットカードを利用できずポイント還元やキャンペーンも受けられなくなります。

クレジットカードを選ぶ際は、対応しているブランドにも注目しましょう。

2. クレジットカードのランク

クレジットカードには、以下4つのランクがあります。

  • シルバー(一般)
  • ゴールド
  • プラチナ
  • ブラック

シルバー・ゴールド・プラチナ・ブラックの順番にランクが高く、特典やサービス内容が充実しています。

そのぶん上位に行くほど入会条件が厳しく、ブラックとなるとカード会社からの招待がないと入会できません。

シルバーランクでも還元率の高いものが多く、質が劣ることはありません。ランクが高いものが自分に合うとは限りませんが、クレジットカード選びのひとつの基準にするといいでしょう。

3. クレジットカードの発行元

発行元とは、クレジットカードを発行する会社のことで「イシュア」とも呼ばれています。

日本では三井住友銀行やJCB、楽天などが該当し、クレジットカードの利用者と前述した国際ブランドの仲介役のような立ち位置です。

発行元によってカードの審査条件やポイント制度、各種キャンペーンが異なり、お得度も変わってきます。

同じ発行元でもクレジットカードを複数発行していることがあるので、よく比較して選ぶことが重要です。

お得なクレジットカードの選び方

ここまでにクレジットカードを多数紹介してきましたが、お得なクレジットカードはどのように選べばいいのでしょうか。

どのクレジットカードがお得かは人それぞれですが、以下の方法で選ぶと自分に合うものを見つけやすいです。

  • 年会費が無料・安いものを選ぶ
  • 還元率の高いものを選ぶ
  • キャンペーンやサービスがお得なものを選ぶ
  • クレジットカードの種類で選ぶ
  • 付帯している保険で選ぶ
  • セキュリティの高さで選ぶ
  • 利用シーンに合ったものを選ぶ
  • 自分の属性に合うものを選ぶ
  • ポイントの使いやすさで選ぶ

順番に見ていきましょう。

1. 年会費が無料・安いものを選ぶ

クレジットカードによって、年会費が無料のものから1万円以上するものがあります。
年会費が無料か安いものを選べば、少ない負担でポイント還元といったクレジットカードのメリットを得られます。

年会費がかかるものはそのぶん特典やサービスが充実していますが、年会費が負担になってしまってはあまり意味がありません。

年会費無料でも優れたクレジットカードは多数なので、自分が金銭的に無理なく使えるものを選びましょう。

2. 還元率の高いものを選ぶ

還元率の高いものを選べば、日々の支払いでポイントをどんどん貯めていけます。

クレジットカードのポイントは現金代わりやマイルに交換しての利用もできるので、還元率の高いものなら有効活用しやすいです。

特約店での利用で還元率が増加するものもあるので、普段使っている店舗が対象ならさらにお得に使えます。

3. キャンペーンやサービスがお得なものを選ぶ

クレジットカードには、新規入会キャンペーンといったお得なキャンペーンやサービスを行っているものもあります。

誕生月といった特定の期間ポイント還元率が上がるものもあり、有効活用すればポイントをさらに貯められます。

旅行やコンサートなどの娯楽関係でお得になるものもあるので、クレジットカード選びの基準にするといいでしょう。

4. クレジットカードの種類で選ぶ

前述したようにクレジットカードには「ブランド」「ランク」「発行元」という種類ごとの違いがあります。

同じブランド・発行元でもランクによって特典は変わってきますし、そのぶん年会費といった利用のための条件も異なります。

いくら特典が充実していても、自分が使わないようなものばかりついていては年会費が余計にかかりますし意味がありません。

クレジットカードの種類ごとの違いを把握し、自分に合うものを見極めましょう。

5. 付帯している保険で選ぶ

クレジットカードの保険には「自動付帯」と「利用付帯」の2つがあります。

自動付帯とは旅行の傷害保険のようにカードにもとからついているもので、利用付帯は航空券の購入にカードを使うといった、特定の条件で適用される保険です。

申し込むクレジットカードの保険はどんなものなのか、自動付帯・利用付帯でどういった補償が受けられるかを把握しておかないと、いざというときに保険の補償を受けられないかもしれません。

クレジットカードにどのような保険があるか、そして自動付帯か利用付帯かも確認し、自分にあった補償内容のものを選びましょう。

6. セキュリティの高さで選ぶ

クレジットカードは還元率や特典などの使いやすさだけでなく、セキュリティ面も重要です。

セキュリティ対策の不十分なカードを使っていると、不正利用や個人情報の漏洩などの被害を受ける可能性があります。

三井住友カードでは業界最高水準の「不正利用検知システム」楽天カードでは「ISMS認証」という個人情報保護のための取り組みを導入しています。

万が一に備えて、クレジットカードのセキュリティ性にも注目して選びましょう。

7. 利用シーンに合ったものを選ぶ

自分の利用シーンにあったクレジットカードを選べば、よりポイントを貯めやすくなります。

旅行に行くことが多いならマイルが貯まるもの、ネットショッピングやコンビニ利用でポイントが貯まるものを選べば、支払いをクレジットカードに変えるだけでメリットが多数です。

自分の利用シーンに合うかは特約店によって変わるので、よく確認しておきましょう。

8. 自分の属性に合うものを選ぶ

学生や主婦、新社会人など、自分の属性によっても適したクレジットカードは変わってきます。

在学時までポイント還元が増加するものや女性に嬉しい特典がついたものなど、自分の属性にあったクレジットカードを選べばよりお得に利用できます。

学生専用のクレジットカードもあるので、自分の属性にあうものに絞って探すのもひとつの手です。

9. ポイントの使いやすさで選ぶ

ポイントの還元率だけでなく、貯まったポイントの使いやすさも選ぶ基準にしましょう。

交換条件が厳しいといった理由でポイントを使えなければ、せっかく貯めたものが無駄になってしまいます。

ポイントに有効期限がない・現金代わりに支払えるといったクレジットカードであれば、ポイントを無駄にせず有効活用しやすいです。

還元率ばかりを重視して、ポイントが使いづらいクレジットカードを選ばないよう注意しましょう。

クレジットカードのお得な使い方

クレジットカードをそのまま使うだけでなく、以下のように使い方を工夫するとよりお得になります。

  • 固定費をクレジットカードで支払う
  • 電子マネーのチャージに使う
  • 貯まったポイントを活用する
  • メインとサブのカードを使い分ける

順番に見ていきましょう。

1. 固定費をクレジットカードで支払う

携帯料金や光熱費などの固定費の支払いを、クレジットカードに変更しましょう。

支払額が高額な分還元されるポイント数も多く、確実にポイントを貯めていけます。

また、クレジットカードにまとめることで家計が一元化され、管理しやすくなるのもメリット。

dカードやau PAYカードのように携帯料金の支払いで還元率が増加するものを使えば、いつもの支払いでより多くのポイントを貯められます。

2. 電子マネーのチャージに使う

クレジットカードには、電子マネーに対応しているものも多数です。

電子マネーへのチャージでポイントが貯まるものもあり、電子マネーをよく使っている場合はメリットが大きいです。

また、クレジットカードの還元率と電子マネーの支払いによる二重取りができるものもあるので、よりお得になります。

3. 貯まったポイントを活用する

ポイントは貯めるだけではなく、積極的に活用しましょう。1ポイント1円で使う、家電といった商品と交換するなど、ポイントの活用方法はクレジットカードによってさまざまです。

現金代わりに使えば節約につながりますし、欲しかった商品と交換できれば生活を豊かにできるでしょう。

ポイントをマイルと交換できるクレジットカードもあるため、旅行に行くことが多いならより使い道が広がります。

4. メインとサブのカードを使い分ける

クレジットカードはメインの1枚だけではなく、サブのカードと複数所持し使い分けるとより有効活用できます。

クレジットカードによってお得になる条件は異なるため、メインとサブで使い分けていればそれぞれのカードのメリットを享受できます。

メインで還元率が高いもの、サブでサービスや特典の多いものを選べば、あらゆる場面で多くに活用できるでしょう。

2枚持ちでお得なクレジットカードの組み合わせはJCB CARD W×エポスカード

クレジットカードを2枚持ちで使い分けるなら「JCB CARD W」と「エポスカード」の組み合わせが有効です。

JCB CARD Wはメインカード、エポスカードはサブとしての利用にそれぞれ適しています。

この2枚の組み合わせが適している理由を順番に見ていきましょう。

メインカードにJCB CARD Wがおすすめな理由

JCB CARD Wはポイント付与がいつでも2倍で、基本還元率が高いのが特徴です。

日常遣いでポイントが貯まりやすいことから、メインカードに適しているといえます。

Amazonや楽天市場など利用者が多い優待店が含まれているため、利用優待でもポイントが貯めやすいです。

日常使いでポイントを貯めやすいことから、JCB CARD Wはメインカードに向いています。

サブカードにエポスカードがおすすめな理由

エポスカードには、手厚い海外旅行保険が付帯しています。

海外旅行保険は自動付帯なので、海外に持っていくだけで保険が適用されて使いやすいです。

さらに楽天EdyやモバイルSuicaのチャージにも対応しているので、エポスカードがあれば電子マネーの利用にも活用できます。

エポスカードをサブとして申し込むなら、ブランドはVisaを選びましょう。メインカードのJCB、エポスカードのVisaがそろっていれば、ほとんどの店舗でクレジットカード払いに対応できます。

まとめ

今回は、さまざまな条件のもとお得なクレジットカードを紹介してきました。

どのカードがお得かは人それぞれですが、求める条件をはっきりさせれば自分に合ったカードの選択肢は狭まります。

普段の買い物でポイントをどんどん貯めていけますし、ポイントは現金代わりや家電といった商品との交換など多種多様な使い方ができます。

クレジットカード1枚のみを使うのもいいですが、JCB CARD Wとエポスカードのように複数のカードを使い分けるのも便利です。

この記事を参考に自分にお得なクレジットカードを見つけて利用してみてください。

迷ったらこの3つから選ぶのがおすすめ!

  1. JCB CARD W|優待店多数
  2. 楽天カード|顧客満足度No.1
  3. OricoCard THE POINT|2つの電子マネー機能

COPYRIGHT © テラス. All rights reserved.