Loading...

拭く活フクカツ

ふきん1枚を手に取り拭いてみる。
 たったそれだけのことで、僕の暮らしがこんなにも豊かになるなんて、思ってもみませんでした。

 僕は「拭く活」を何年も続けていますが、きっかけはささいなことでした。夜型の生活を改善したくて早起きをするようになり、朝の時間にやってみようと思い立って家じゅうを拭いてみたところ、気持ちが本当にすっきりしたんです。起床した妻がきれいな状態になっているのに気づき「朝から、ありがとうね」と喜んでくれてたのも、うれしかった。

 その気持ち良さから、ときどきだった拭き掃除の頻度は徐々に増えていきました。すると、無心になって拭くようになり、雑念が払われて楽観的になったり、ものの捉え方が変わったりと、心に変化が生まれたのです。不思議なもので、周囲の人との関係が楽になり、今でも人脈が広がっています。

 僕にとって拭く時間は、単なる掃除の時間ではなく福を呼ぶ時間です。
 だから「拭く=福」。
 そして、周りの人たちにも拭く時間で得られる気持ち良さを知ってほしくて、拭き掃除に「拭く」と「福」をかけた「拭く活」という名前を付けました。

 拭くことを掃除と考えると、億劫になる方も多いと思います。でも、「拭くことで福が来てくれたらいいな」と思いながらやると、単なる拭き掃除をするのとは心持ちがまったく違います。

「拭く活」は「福活」

 そんなふうに、拭くことを前向きに捉えて、気楽にはじめてみてください。
「拭く活」はとても簡単にはじめられます。ふきん1枚あればよいのですから。
  • 発売日:2025年12月12日
  • 定価:1,700円+税
  • 判型:A5
  • ISBN:978-4-391-16631-6
  • ページ数:128
  • シリーズ名: