雑誌へ
comicPASH! neo
fumufumu news
PASH UP!
週刊女性PRIME
CHANTO web
Web LEON
ar web
PASH!PLUS
JUNON TV
暮らしとおしゃれの編集室
PASH! BOOKS
cazual
パチクリ!
COTTON TIME オンラインショップ
WEBメディアへ
書籍・ムックへ
著:市瀬 悦子
家にある調味料で、即席麺並みの時間で作れる早ウマ麺のレシピ集。もちろん片づけもラク。豊富なバリエーションで絶対に飽きません!
著:深凪 雪花 イラスト:朝日川 日和
著:青山遥
身体の痛みや不調の原因は、長年身についてしまった「ボディイメージ」のせいかもしれません。 総合病院での11年の理学療法士勤務の経験から、著者がこれまで培った理論を紹介し、腰痛、ひざ痛、慢性疲労など、自身の身体の特性とうまくつきあい、不調を取り除くエクササイズやストレッチ、気をつけるべき日常のしぐさを紹介します。 特に著者の得意分野である妊活や不妊、産後不調の解消についても解説。 大人のための、人それぞれの健康と幸せをさずかれる方法を紹介した一冊。 【セールスポイント】 ・文字が大きく読みやすい。 ・1日1回、やりたいものを実行すればよい。 ・妊活にもおすすめ。 ・実践動画を見ることができる。
著:よこみぞゆり
ベストセラー書籍「絵本 すみっコぐらし そらいろのまいにち」をよみきかせ絵本として、ねこ、とんかつとえびふらいのしっぽ、とかげ、しろくま、ぺんぎん?の5つのキャラクターに分けてそれぞれ再録しました。
著:武蔵裕子
たった5分から作れるおいしい「腸活ごはん」で、カラダのメンテを始めましょう! メインのおかずから、副菜、丼、麺ものまで、5分、10分、15分とそのときの余裕に 合わせて選べる超時短レシピのみ厳選しました。 免疫細胞の7割が存在する腸内。腸内細菌の善玉菌とやせ菌を増やす「食物繊維」「発酵食品」 「オリゴ糖」がしっかり摂れる、腸活に利く、免疫力UPごはんが超簡単に作れます。 腸内環境が整うことで、「幸せホルモン」のセロトニンやオキシトシンの分泌も促され、幸せ感もUPします。 【内容】 腸活のトレンドはシンバイオティクス ひと目でわかる腸活食品一覧 ◯おかず編◯ えのきりんご/わかめと甘酢玉ねぎの和え物/エリンギのチーズ焼き/パセリとハムのオムレツ/ かつおと春菊の韓国だれサラダ/帆立とキウイのカプレーゼ/ねぎと塩さばの山椒炒め/ えびとレタスの塩麹とろみ炒め/さば缶のおろし煮/オクラとちくわの塩にんにく蒸し煮/ 豆もやしの炒めナムル/トマトと鶏肉のチーズパセリ炒め/アスパラと鶏肉の塩麹炒め/ 2種のきのこと鶏肉のキムチ炒め/トマトと鶏肉のヨーグルトマヨ炒め/ アボカドと納豆のマヨしょうゆ炒め/にらとねぎのチャンプルー/ 牛肉とチンゲンサイのオイスター炒め/玉ねぎといんげんのカレーしょうゆ炒め/ ひき肉とミニトマトのスピード炒め/温野菜のヨーグルトソース/ほうれん草のくるみみそ/ オレンジ入りキャロットラペ/ドライトマトとひじきの煮物/ など ◯スープ編◯ なめことにらのみそ汁/かにかまとレタスの豆乳スープ/炒めねぎと干ししいたけのスープ/ ダブル海藻スープ/ごぼうのかみなり汁/モロヘイヤとベーコンのスープ/ 冷製きゅうりのヨーグルトスープ/さつまいも入り豆乳みそ汁/サンラータンスープ/ 納豆チゲスープ/オートミール入りミネストローネ/即席サムゲタン風スープ など ◯丼&めん編◯ 鶏そぼろとぬか漬けの混ぜご飯/おから入り梅肉風味焼きめし/チーズとトマトのスパゲティ/ きのこの麦めしとろろがけ/大豆入りタコライス/豚ひきとなめこのあんかけご飯/ マイルドビーフストロガノフ/かぼちゃ玄米雑炊/オートミールのミルクリゾット/ オートミールと鮭のトマト風味リゾット/刻みブロッコリーとミックスナッツのパスタ/ ブルーチーズとマッシュルームのパスタ/かにかまと玉ねぎの枝豆あんかけ焼きそば など 〈COLUMN 01〉腸活のための朝食のすすめ 〈COLUMN 02〉あると便利な腸活だれ
編集:主婦と生活社
今、憧れの家といえば、南仏・プロヴァンスの田舎家をイメージした住まい。 ゆっくり時が流れ、時を刻めば刻むほど味が出る空間です。 そんなプロヴァンス風な住まいを筆頭に、薪ストーブのある家、 アメリカンカントリーの家、英国調な家などの実例を紹介。 『私のカントリー』誌面を飾った人気実例であり、 実際に読者から施工会社などについて問い合わせがあった実例だけを厳選しています。 そのため、これまでのハウジングの本とは一線を画す、 インパクトのある住まいの写真がならびます。 ページをめくるたび、あなたの想像力が刺激され、 さまざまなインスピレーションが湧いてくるに違いありません。 日本離れした住まいの数々、ぜひ参考にしてください。 ■Part 1■プロヴァンススタイルに憧れて 01|新築でも経年美を醸す家 02|「好き」を詰め込んだ家 03|部屋の仕切りをアーチの下がり壁に 04|緑と花と人が集い、くつろげる空間 05|念願のカントリーハウス 06|フランスアンティークが似合う家 07|ほどよい生活感が心地いい田舎家風 08|狭小住宅にはアパルトマン風を 01|アメリカンカントリーから南仏リゾート風に 02|3回のリノベーションでシャビーな世界に 03|実家の納屋をフランスの田舎家風に 04|マンションなのに南仏の田舎家な空間 05|お寺の境内にある純和風の家が大変身 06|オープンな間取りから寒さを防ぐ室内壁を ■Part 2■アンティークの建具にこだわって 01|飾るだけではない実用的なアンティークの家 02|施工会社の担当者と好みが一致した家 03|アンティークを主役に実用性を追求 04|フランスアンティークが似合う家 05|欧米のアンティークを欲張って ■Part 3■アメリカ&イギリスのカントリーな世界 01|夫婦それぞれの好みを合体させた家 02|2世帯住宅をミュージアム風に 03|バラと「ウィリアム・モリス」が似合う家 04|格式のあるジョージアン様式の家 05|自宅でイギリスにいる気分になる家 ■Part 4■薪ストーブのある心やすらぐ空間 01|「薪ストーブありき」で初めた家づくり 02|薪ストーブを季節を問わず楽しむ家 03|ログハウスで“不便”を楽しむ column|家づくりの大切なパートナーとの出会い方 column|理想のキッチンこだわりポイント column|アンティークの建具を取り入れる column|トイレ・洗面所は清潔感が大切 column|これから家づくりを始めるあなたへ
著:津田蘭子
イラストレーター津田蘭子さんが、失敗談も含めたミシンの使い方や縫うコツをコミックと写真でまとめた一冊。ミシンの各部の名称、糸のかけ方や針の交換の仕方、ミシンの掃除、ミシンの種類や縫い方、押えの使い方と縫えるステッチなどのミシンの基礎知識から、家庭用ミシンでニット地を縫う方法、ファスナーの縫い方、いろいろな布地を縫うコツなど満載。 ミシンを使ったことがミシンとうまく付き合えないビギナーはもとより、効率よくミシンを使いこなしたい、きれいに縫えるようになりたいという中級者まで、必読のミシンのノウハウBOOKです。 直線縫いだけで作れるカフェエプロン、押えをかえて作るジレ、家庭用ミシンで作れるニット地のソックス、ファスナー付きのBIGトート、セーターを使って10分で作れるカーディガンの5作品の作り方も掲載!
著:奥 智哉
待望のファースト写真集となる今作は、北海道で撮影! 白い衣装に身を包み雪山で撮影した純粋さを感じさせる写真のほか、温泉旅館での写真も収録。お店でお土産を選んだり、温泉まんじゅうや足湯を楽しむ無邪気な姿や、鍛えられた体を惜しみなく披露した温泉での貴重なショットも。湯上がりに髪が濡れたまま撮影した浴衣姿は思わずドキッとしてしまうこと間違いなしです。 さらに、奥さんが2023年秋より月刊誌『JUNON』で連載している「#OKUOSHI」の未公開カットも収録。“奥さんが興味と関心を持っているものをお届けしながら、その素顔をひもとく”というコンセプトで毎号掲載してきましたが、当初より連載の裏テーマとして掲げていたのが“奥 智哉は、何色にも染まる”。各回ごとにテーマカラーを設定し、俳優としてどんな役にも染まる奥さんの魅力を色合いとともに表現しました。 大人びた視線が色気を感じさせる表情や、あどけないくしゃっとした素の笑顔など、シチュエーションによりがらっと変わる奥さんをたっぷり感じていただける1冊になっています。
編集:主婦と生活社 監修:KAMIO JAPAN
パンなの?わんこなの?なぞの生き物「いーすとけん。」の壁かけカレンダー。イラストも書き込みスペースもたっぷりの大判サイズ!
著・文・その他:緑名紺 イラスト:ナナテトラ
魔女に呪われたエストレーヤ王国では、 握手会で国民から魔力譲渡を受けた 星灯騎士団の美男子たちが国を守るため日々奮闘している。 そんな中、没落貴族の一人娘メリィは 今日も誰も並んでいない新人騎士ネロの握手会へ。 なぜならメリィは彼を激推ししているからだ。 エンブレムカラーを身に付け、愛のこもった魔力を捧げ、 ネロの働く騎士カフェに通い、ファン同士で情報交換。 いわゆる普通の推し活をしているが、実はメリィはガチ恋勢であった。 しかし、この想いは伝えてはならない……。 なぜなら星灯騎士団は恋愛禁止!! そんなメリィの想いに、いつしかネロの心が揺れ始めーー!? 魔力譲渡の握手会、騎士の働くカフェ、 非公式ファンクラブ、周年式典では歌って踊る!? 国を守る騎士たちは推せば推すほど強くなる! 騎士に恋するファンと恋愛禁止の新人騎士が織りなす 推し活ラブファンタジー、ここに開演♡