雑誌へ
comicPASH! neo
fumufumu news
PASH UP!
週刊女性PRIME
CHANTO web
Web LEON
ar web
PASH!PLUS
JUNON TV
暮らしとおしゃれの編集室
PASH! BOOKS
cazual
パチクリ!
COTTON TIME オンラインショップ
WEBメディアへ
書籍・ムックへ
著:ヒグママ
「CHANTO WEB」の人気連載が待望の電子書籍化! 初めての出産・育児を経て、自分のなかの「ヒグマ」が覚醒した…! もはや誰にも止められないのか…!?そんな新米母の心の葛藤を描きます。 描き下ろし漫画もたっぷり13ページ収録しています。
著:kodama
パンなの?わんこなの? やきたてパンの香りのふっかふかわんこ「いーすとけん。」が パン屋を飛び出しだいぼうけん! アナタのおうちにやってくるかも!? ステーショナリーを中心に人気をほこる、 パンみたいな、わんこみたいな不思議な生き物いーすとけん。 とにかくふかふわかわいいい! いーすとけん。たち物語がせつなくて泣ける… と大好評の 4コマ&ストーリーコミック第3弾です。 今回のいーすとけん。たちは パン屋をこっそり抜け出して、人のおうちに大冒険! ネコにくわえられたり、洗濯物にいたずらしたり… 自由でかわいいお話に、「いーすとけん。たちがうちに来たら…」と 想像がふくらみ、思わずほっこり&にっこり。 キャラクターでは、すでにTwitterで話題の新キャラ、 秋田犬×こめこパンの”あきたこめこ”と、 ちぎりポメのあかちゃん”ばぶポメ”が登場! いーすとけん。たちの関係性がかわいすぎる 2〜4コマのほっこりマンガをはじめ、 2巻でも「優しさがせつなくて泣ける!」と評判だった、 いーすとけんたちの過去に触れるストーリーが展開されます。 ほぼすべて描き下ろしで、オールカラー112ページと読み応えたっぷり! はてしなくやさしいいーすとけん。ワールドを ぜひのぞいてみてくださいね。 <もくじ> いーすとけんのなかまたち いーすとけん。がくらすパン屋さん 不思議なパン屋さん いーすとけん。の持ち方 しばこっぺとちぎりポメの音 1. なかまたちとすごす毎日 2. ちぎりポメの生態 3. パンのあかちゃん ちぎりポメ図鑑 パンのあかちゃん図鑑 4. パンのわんこのぼうけん 5. お料理教室の米粉パン 6. あきたこめことともだち ピヨコーンたちのキャンプ
著:毛塚千代
『私のカントリー』などの雑誌やハンドメイドイベントなどでたくさんのファンをもつ毛塚千代さん。 団地暮らしも、45年目となりました。韓流推しになったりYouTuberになったりと、精力的に活動の幅を広げています。 毛塚さんの住まいとともに、どうしてそんなに前向きに、そしておおらかに日々を楽しむことができるのか、そのヒントを教えてもらいました。 本書は、インテリアや模様替えに関心がある人にはもちろん、時間に追われていたり、漠然と老後について不安を抱いている方に向けて、 肩肘張らず笑顔で生きることを語っています。 何かと気が滅入ることが多い昨今。毛塚さんのように明るくしなやかに生きることができれば、人生はもっと楽しくなりますよ! Chapter 1|インテリアがすべての基本でした Chapter 2|模様替えは暮らしの一部 Chapter 3|手作りが私の生き方を変えました Chapter 4|人生は何が起こるかわからないから楽しい Chapter 5|ときめきの数だけ幸せがふえます Chapter 6|毎日を心地よく過ごすための心がけ
著:yasumin
YouTubeチャンネルの登録者数13.1万人の人気手芸家シリーズ3冊目の本。ハギレを使った商用OKの本で、くり返し作りたくなる作品を掲載。リバティ・ファブリックスをメインに、無地などと組み合わせたかわいいハンドメイド作品満載。全作品、著者のYouTubeチャンネルで作り方動画を配信。
編集:主婦と生活社
2020年発売の『大人の脳活&生き生きドリル楽しい100日間』の第二弾 最近「もの忘れが増えたな」「お釣りいくらだっけ」「ボケたかな」・・・とお心当たりの人に是非挑戦していただきたい1冊です。 【脳トレ問題の種類は20種類】 「記憶力」「観察力」「知識力」「計算力」「空間認知力」「想像力」・・・など、ボケ防止に役立つ要素がいっぱい! 【1日1ページで100日分】 「知識だけに頼る」のではなく、「認知機能」を後退させない20種類の問題から毎日違う出題で飽きずに楽しめます! 各問題には「脳活指数」を設け、脳に効く度合を5段階で表示。難しいからと言って指数が高いとは限りません! 【体の状態が分かる健康チェック欄つき】 各問題ページには、解いた日の体温・血圧・体重と食べたもののメモ欄があります。 ・スペシャル問題として、「高齢者ドライバー」の免許更新時の認知機能検査対策問題を掲載! 新型コロナ禍でで大きな変化を余儀無くされる新たな人生100年時代へ向け、頭の健康を保つ「毎日役立つ大人のドリル」で、毎日生き生き頑張りましょう! 【脳トレ問題の種類は20種類】 「記憶力」「観察力」「知識力」「計算力」「空間認知力」「想像力」・・・など、ボケ防止に役立つ要素がいっぱい! 【1日1ページで100日分】 「知識だけに頼る」のではなく、「認知機能」を後退させない20種類の問題から毎日違う出題で飽きずに楽しめます! 各問題には「脳活指数」を設け、脳に効く度合を5段階で表示。難しいからと言って指数が高いとは限りません! 【体の状態が分かる健康チェック欄つき】 各問題ページには、解いた日の体温・血圧・体重と食べたもののメモ欄があります。 ・スペシャル問題として、「高齢者ドライバー」の免許更新時の認知機能検査対策問題を掲載! 新型コロナ禍でで大きな変化を余儀無くされる新たな人生100年時代へ向け、頭の健康を保つ「毎日役立つ大人のドリル」で、毎日生き生き頑張りましょう!
著:金子敦子
私はごく普通の主婦。60歳。 夫と娘と家族三人、 都内のマンションで暮らしていています。 60歳になって変わったことは、 時間が増えたこと。 収入が減ったこと。 体重が増えたこと。 テレビ体操をはじめたこと。 地味…(笑)。 元気そうに見えても、かなりポンコツで、 緑内障、膝痛などいろいろあります。 体重は2年前に本を出した頃から5kgも増えて57kg。 何を着ても膨張するのが悩みです。 変わらないことはおしゃれをすること。 でも、おしゃれのスタイルは少し変わりました。 前はもっと素敵に見せようという気持ちが強かったけど、 今はそこまでおしゃれじゃなくてもいいと思うようになりました。 自分以上に見せようとするおしゃれは窮屈だし、 そんなの本当のおしゃれじゃない。 寄せられるお悩みで一番多いのは、 「何を着たらいいのかわからなくなりました」 以前は私も真剣に悩んでいました。 毎日着るのが苦痛だった頃の自分にこう言ってあげたいです。 おしゃれのハードルを少し下げてみたら? 普通の暮らしには、そこそこのおしゃれで十分。 だから、そんなに難しく考えないで! 「目立たず、沈まず」 普通だけどスッキリ爽やかで無理がない感じ。 自分の心を満たすおしゃれがしたい。 そこでこの本では、 どんなアイテムを選んで、どんな着方をすればスッキリ着られるのか? 心が満たすことができるのか?を考えてみました。 ふくよかになった体をスッキリ見せるサイズ選びのコツ。 体が喜ぶ軽さにこだわった服選び。 ヘビロテ定番アイテムを使ったコーデ。 この秋冬のイチ一押しアウター。 キレイ色の取り入れ方など盛りだくさんです。 インスタで募集したお悩みにも答えてみました。 大好きな奥渋谷の美味しいお店や、 私が通っている美容室も登場します。 最後のページには全アイテムのインデックスがあります。 なるべく手に入りやすいアイテムを使っているので どのコーデも真似しやすいと思います。 参考にして頂けると嬉しいです。 健康不安、親の介護問題、年金暮らし… 人生後半戦に入り、心沈みがちな今こそおしゃれの力で気分を上げて暮らしたい。 60歳の今が人生で一番幸せ! こんな明るい気持ちでいられるのは 間違いなく50代におしゃれをはじめたおかげです。 もし、おしゃれをしていなかったら、 全然違う気持ちで還暦を迎えていたのかも? あなたも今からでも大丈夫。 今日からおしゃれをはじめてみませんか? いよいよ60代のコーデの幕開けです。 大人の魅力全開で、 一緒におしゃれを楽しみましょう! 毎日コツコツ。 金子敦子
人気キャラクターの大好評さがし絵本が さらにパワーアップして登場! 待望の第6弾! オールカラーの問題が 12問。さがすキャラクターと モチーフは240以上です。 大きくてかわいい絵は、見ているだけで 楽しさがいっぱい!最新のイラストも収録。
著:化け子
超大物女優のヘアメイク歴36年、YouTubeチャンネル登録者数42万人! 女優たちの肌を美しく見せてきたメイクの秘訣を大集結した 『化け子のオキテ。』は、“大人のためのメイク大事典” ほうれい線やゴルゴライン、マリオネットラインなど、肌の衰えから生じるシワ、たるみ。 そして、シミ、くすみ……。歳を重ねるごとに、鏡を見て、愕然とすること、経験した方へ! 野際陽子さんはじめ、多くの大物女優のヘアメイクを36年にわたって続けてきた化け子さん。 その経験から培った独自の「オキテ」をギュッと詰めた待望の一冊です。 化け子さん自身、変わってきたのは54歳の時。YouTubeを始め、自分の動画の見え方に愕然となって、 自身のワザを自分でも実践。 すると「あれっ?」、自分で「かわいー♡」と思えるようになったとか。 周りからも「キレイ」と言われ笑顔が増えて自分を愛せるようになりました。 そんなハッピー体験を多くのオトナに実感中。 「人生変わってきました」「キレイになったと言われます」など、うれしい声が続々と化け子に到着! 多くのオトナ女子たちが笑顔と自信を取り戻しています。 オトナ女子たちが「悩みを減らす→自分の顔が好きになる→ハッピーになる」。 この図式を実現すべくワザを大集結させたのが『化け子のオキテ。』。 メイクに迷ったり悩んだりしたら最初のページから読まなくても気になったところから実践可能。 できることからコツコツと。 化け子からの100のメッセージが、あなたをハッピーに導いてくれるはず。 化け子と一緒に、今日から美肌を取り戻そ〜! 【もくじ】 はじめに|あなたは、アナタ専属の「ヘアメイクアップアーティスト」 《1章》オバベ上等! 「今の私」をアゲるオキテ 《2章》底力を取り戻す 肌育のオキテ 《3章》キレイを助ける コスメ&道具のオキテ 《4章》キレイをシアゲるメイクのオキテ 《5章》キレイ復活 お直しのオキテ 《6章》印象を決める ヘアのオキテ おわりに|これからのメイク 巻末のおさらい|化け子式基本のメイクとたるみ引き上げ! ベロ体操 CHECK|パーツ別・お悩み別 化け子動画をチェックしよう! シミ・シワ編 CHECK|パーツ別・お悩み別 化け子動画をチェックしよう! 目まわり編(1)&(2)
著:三石メガネ
『小悪魔教師サイコ』『小悪魔JKサイコ』の著者による「サイコ」新シリーズが初の書籍化。 電子コミックにて、『小悪魔教師サイコ』『小悪魔JKサイコ』『皆様には人権がございません』『忌み村サイコドクター』といったヒットを多数抱える三石メガネ氏が手掛ける、新「サイコ」シリーズの書き下ろしライトノベル作品。 家を持たずに、街に生きる美少女・朝居心雪による、1話完結のサイコホラーアクションストーリー全7話。 『家出中― 今夜泊めてくれる人DMして 必ずお礼するよ』 ――彼女を泊めれば、誰かが壊れる。 朝居心雪には帰る家がない。 今日もセーラー服姿でSNSを眺め、宿泊先を探していた。 彼女には二つのルールがある。 泊めてくれた人には必ず『お礼』をすること。 『お礼』は、受けた行為に見合うものであること。 「ばいばーい」 ある日は死体を見下ろしながら。 「またね」 ある日は軽やかに手を振りながら。 家から家へと渡り歩き、また夜の闇に溶けていく。 翌朝、宿主が生きていられるかは彼ら次第だ。 「この街ぜんぶ、私のおうち」。 白い肌の返り血を拭いながら。 心雪は今夜も新しい家を見つけにいく。 次は、どんな『同居人』と出会おうか。 <目次> 1話目 絶叫ドライブ 2話目 毒姫 3話目 虚児山奇譚 4話目 リキッド・ファミリー 5話目 少女逃走論 6話目 リボーン 7話目 アイム・ホーム <カバーイラスト&挿絵> KU
著:齋藤 菜々子
たくさんの人が、家事や育児で、仕事で、さまざまな事情を抱えながら、台所に立っていると思います。忙しいときもあれば、体調が悪いときもあるでしょう。それでも毎日ごはんの時間はやってきます。そしてそれは決しておざなりにはしたくない、大切な時間です。 私自身、料理を仕事にしていても、時間や心に余裕のないときは、「食事の準備どうしよう……」なんて悩み疲れる日もありました。そんなとき、ほんの2〜3品でも冷蔵庫に作りおきがあるだけで、劇的に毎日の食卓を軽やかに、豊かにすることができたのです。料理の手間が減る。品数が増やせる。バランスがよくなる。いいところはたくさんあるのですが、なによりも自分の心が満たされたことは、発見でした。 「献立を考えなくてもいいんだ」 「やっぱり手作りって体が落ち着くなぁ」 「家族にいろいろな食材を食べさせることができてよかった」 すべて作りおきがもたらしてくれた温かな感情です。 この本では、多くのご家庭に常備されているであろう「基本調味料」をフル活用して、作りやすいレシピを集めました。また、「薬膳」の知見から、食材が持つ効能をわかりやすく解説しています。端的に言えば、簡単で元気になる料理が集められています。 料理を作る人は、心が元気であってほしいなと思います。なぜなら料理は本来、人を元気にするものだからです。この本にある作りおきのレシピを上手に活用していただければ、きっと料理作りが今よりもっとらくに、楽しくなるはずです。キッチンに立つみなさんの生活に、お役に立てればとてもうれしいです。
著:おふみ
好きなものとシンプルに暮らしているミニマリストのおふみさん。 自身の経験から得た”家を安らぐ場所にするちょっとした習慣”を教えてもらいます。 CHANTO WEBで人気の連載がついに電子書籍化。 インスタグラムフォロワー数8.9万人(2023年8月現在)と、 多くの人に支持される「暮らしを整えるヒント」がここにあります。
著:原嶋早苗
※本誌は2017年、主婦と生活社より刊行『ガーデンで楽しむはじめてのモルタルデコ』と 『ガーデンで楽しむはじめてのワイヤークラフト』の2冊を再構成して1冊にまとめたものです。 おしゃれなガーデンショップで、すてきなモルタルやワイヤーの雑貨を見て 「だけど、高くて買えないわ……」なんて経験、ありませんか? ならば、つくっちゃいましょう! 意外と材料費はリーズナブル。 小一時間もあればできる作品もあるので、ぜひチャレンジしてくださいね。 (◯=モルタルデコ、●=ワイヤークラフト) ■Part 1■ビギナーのための基本レッスン モルタルデコのベースとなる素材・材料 モルタルデコの土台となるベース素材 ビギナーがそろえておきたい道具 ◯トランプオブジェ モルタルデコの色塗りの見本 COLUMN|コッツウォルズストーンのつくり方 ワイヤークラフトの基本の材料と道具 ワイヤークラフトの基本のテクニック ●フラワーフック●バラのネームプレート●アルファベットオブジェ ■Part 2■草花のためのガーデンクラフト ◯ベビーシューズ◯フェアリーハート●多肉のミニプレート ●ウェルカムプレート◯デコバッグ●多肉のクラウン ◯コッツウォルズ風大鉢◯リメイク鉢 COLUMN|余ったモルタルでこんなオブジェも COLUMN|あると便利・お花も喜ぶおしゃれなガーデングッズ ●ガーデンピック●ローズサポート&ラージ・ローズスティック ■Part 3■庭のアクセントになるオブジェ ◯鳥の巣箱 ●プチサインボード/アフタヌーンティー・スタンド/ピーナッツリース ◯ステップストーン◯フラワースタンド◯デコフレーム ●ワイヤータペストリー●アンティーク風小窓フレーム COLUMN|手間と時間を最小限にできるテクニックを駆使! ●平ワイヤーとコルクのフラワーバスケット ◯ハンギングプレート◯ハンギングサイン●アイアン風表札 ◯ミニハウス◯ハリネズミ ■Part 4■やさしく灯る手づくりランプ ◯どんぐりランプ●フェアリーランプ●多肉のシャンデリア ◯レトロランプ ■Part 5■ガーデンデザインのマストアイテム ●石造り風の小屋●石造りの門/アーチ ●古いブロック塀をモルタルデコでリメイク◯ガーデンシェッド ●バラのフェンス COLUMN|人気のガーデン雑貨をハンドメイド! ワイヤークラフト&モルタルデコお役立ち情報 モルタルデコの困った! を解決するQ&A モルタルデコのイメージを“カタチ”にする方法 すぐに役立つ型紙&図案集
作画:たまごひめ 原作:法橋アンナ
とある町の一角にそびえる「辰巳探偵事務所」には、依頼者からの相談事を聞くための「茶室」がある。 所長の怜治は、亡くなった母親の影響でお茶を嗜み、元警察キャリアで培った推理力で数々の依頼を解決させていく。 優秀だけど元夫に不倫された女性スタッフ、マイペースすぎる親友弁護士、怜治を取材しながら事務所で働く小説家……。 バラエティー豊かなメンバーで難解なナゾを解き明かしていく“茶道ミステリー”が開幕!
著:小泉遥香
2024年にリリースした『最上級にかわいいの!』がTikTok総再生回数12億回を記録し大バズりした 今話題のアイドルグループ・超ときめき♡宣伝部の小泉遥香さんの1stソロ写真集。 本作のテーマは“アイドルおはるの素顔”。 お部屋デートや横浜デートを感じさせる、彼女感あふれるショットのほか、 チュールの衣装や水着を纏ったアイドル感満載のショットを掲載。 おはるらしい“素”の姿や、普段はなかなか見せない色気のある表情まで、 おはるの様々な一面が詰まった1冊。 距離感を意識したカット満載で、タイトル『はるのとなり。』にぴったりな写真集になっています。 10周年を記念して挑戦した直筆の100問100答や、素顔がわかるロングインタビューなど、 盛りだくさんな内容となっています。
著:月居良子
人気作家、月居良子『作りながらマスターする、ソーイングの基礎』の改訂版。分かりやすい基礎解説はそのままに、巻頭の作品を一新。
編集:株式会社COURAGE
“ゲストから「さすがね」と言われる結婚式の決定版” 特集は、プレ花嫁必見!「2024 最新トレンド大発表!」 各ジャンルのプロと、トレンドリーダーの卒花嫁185人にリサーチした結果から導き出した「ドレス」「ヘアメイク」「ビューティ」「フォト」の最旬トレンド予測を大速報! ビューティ特集では、今花嫁から一番人気のヘアメイクアーティスト「CEU」服部由紀子さんが登場!「挙式⇒披露宴⇒お色直し」の3変化でゲストの視線を釘付けにする「ドラマティックヘア&メイク」を大披露してくれました! 巻頭ビジュアル特集では、人気3ホテルの最新ウエディングをクローズアップ! ダイナミックな東京ベイビューが魅力の「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」では、開放的でラグジュアリーな非日常のおもてなしを提案。 「グランド ハイアット 東京」では、とびきりの美空間で心躍る大人のラグジュアリーウエディングを完全撮り下ろし。 「パレスホテル東京」では、感度の高い花嫁から支持される「ザ・トリートドレッシング」が提案する最旬インポートドレスで、美しさを追求する特別な日を叶えます。 そのほか、「最旬ウエディングブーケ」「ブライダルリング花嫁座談会」「先輩花嫁のホテルウエディングストーリー」「ホテルメイドの手土産」など、ホテル婚の魅力が分かるコンテンツが満載です! *CONTENTS* ●Close-up 開放的に、ラグジュアリーに 非日常空間で大人のおもてなし【ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ】 とびきりの美空間に魅了される心踊る大人のラグジュアリー【グランド ハイアット 東京】 美しさを追求する特別な日【PALACE HOTEL TOKYO × THE TREAT DRESSING】 ハワイで過ごす特別な時間「Hawaii Luxury Hotel Wedding」 ●Trend 各ジャンルのプロが予測&卒花嫁・プレ花嫁185人にリサーチ♥「2024最新トレンド大発表!」 ●Hair & Make-up 三変化でゲストの視線を釘付けに!「CEU」服部由紀子のドラマティックヘア&メイク ●Report 夢を叶えた花嫁の一日をリポー「7組の素敵なホテルウエディングストーリー」 ●Bouquet ショップブランド別「最旬ウエディングブーケ」 ●Gift 贈る人のセンスが光る「ホテルメイドの手土産」 ●Hotel Stay 関西・名古屋に行くならこのホテルに泊まろう! ●How-to 運命のドレスと出合う「ドレス選びの基礎知識」 結婚の手続き・届け出・もらえるお金 まるごとガイド、ほか
著:榎本美沙
◆大ヒットした『榎本美沙のひと晩発酵調味料』待望の第2弾 ◆炊飯器でたったひと晩。気軽に作れて、失敗なし! ◆マネするだけで、からだが喜ぶ発酵献立が完成します 和風だし麹、めんつゆ麹、レモン麹、甘酒 発酵中濃ソース、発酵マヨネーズなど 毎日の食事作りをぐんとラクにしてくれる 発酵調味料11種類とそのアレンジレシピをたっぷりとご紹介します。 YouTube登録者数35万人超え! 発酵マイスター・料理家の榎本美沙さんが提案する ひと晩発酵調味料は、長時間かかる麹調味料が 炊飯器でたった<ひと晩>で作れてしまいます。 思い立ったらすぐに作れて、すぐに使える。 少量ずつなら、気軽に使い切れるし、 種類の違う調味料を同時に作ることもできます。 さらに、ひと晩発酵調味料は、 素材の味を引き出すので、献立作りにも大活躍! マネするだけで、あっという間に からだが喜ぶ食卓が完成します!
著:大北真潤 原案:新谷かおる
新谷かおると大北真潤の最強タッグで贈る、少女たちの異世界冒険ファンタジー! 竜の呪いにかけられた西の大陸では、20歳を超えた女性たちにある不遇な運命が待ち受けていた。 クレカ国の皇女・シーマはもうすぐ16歳。 呪いを解くため城を抜け出し、北にいる竜を目指し旅に出る。 同じく北を目指すコロナ、シルフィに出会い旅を共にするが!? 運命をくつがえす、少女たちの異世界冒険ファンタジー!
監修:サンエックス 編集:主婦と生活社
すみっコぐらしのアニメーション映画、第3弾! 「映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ 」の お話がぜんぶ読めちゃうストーリーブック。 フルカラーでイラストもい〜っぱい! お話の漢字はすべてふりがな付きです★ 【サイズ】148×190mm